車業界もグローバル展開している

グローバル企業として有名な会社を紹介します。グローバル起業といえば日本でも多くの会社が外国に本社があり日本に支社があるといったスタイルで経営されていることでも知られています。例えば、どんな会社があるのかここで見ていきましょう。まずはロイヤルファッチシェル。こちらはイギリスの石油メーカーですが、イギリスの会社です。そして日本に参入していた時期もあったボーダフォン。こちらは、イギリスの通信会社です。トヨタ自動車、こちらはグローバルな会社として世界にも車の輸出を行っているわけですが日本を代表するグローバル企業とまで成長しています。そして同じ車メーカーとしてフォルクスワーゲンがあります。フォルクスワーゲン、名前は知っているけどどこの国の会社なのか知らないという人もいるかもしれませんが、こちらはドイツの会社です。そしてフォード、こちらも車を販売している会社ですが、フォードはアメリカの自動車会社です。そしてグローバルな企業として日本の本田技研工業、つまりホンダの自動車も入っています。

身の回りにたくさんある海外製品

コーヒーをよく飲む人なら知っていると思いますが、ネスレもグローバルな会社の1つです。ネスレは実はスイスの会社だったのです。スイスの食品会社です。そしてP&Gの製品を日本でもよく使っている人が多いですがP&Gは、アメリカの会社でプロクター・アンド・ギャンブルというのが正式な名前です。日本にも出店しているウォールマートはアメリカの小売企業ですし、製薬会社で知られているファイザーはアメリカの製薬会社です。

プリンターやパソコン機器などで知られているhpというブランドがありますが、これはヒューレットパッカードという会社で、アメリカの電気電子機器メーカーです。また卸売りのグローバル企業として三菱、電機・電子としてソニー、自動車として日産もグローバル企業の仲間入りを果たしています。今紹介した企業は世界の多国籍企業の海外資産のランキング50に入っている企業ばかりですから、この50の中に入っている企業は世界で活躍しているグローバル企業といっても過言ではないということになるでしょう。グローバル企業と呼ばれる企業の中に日本の企業が入っているということはとてもうれしいことですよね。でもグローバル企業で働くなら外資がいいと希望する人もいるかもしれませんが、今グローバル企業といわれる企業はかなり数が増えているのが特徴ですから、日本、アメリカ、世界を股に架けているのです。